NAKAHARA-LAB.net

2009.6.17 09:59/ Jun

ヤマです

 今週は「忙しい」です。上半期の「ヤマ」かもしれません。今日は、これから10個の会議、打ち合わせ、取材、学生指導をこなさなくてはなりません。今、2つめを終えました・・・あと8つ
 昨日は、日立の200名の現場マネージャの方々に対して、東京ビックサイトで講演させていただきました。講演といっても、最近は、話をするだけのものは、お引き受けしていません。必ず、エクササイズやディスカッションを10分ごとにはさむことにしています。
hitachi1.jpg
 昨日の講演!?は、LEGOを使って部下育成を振り返るショート・ワークショップを実施しました。200名ということで、うまくいくかな、と不安がありましたが、何とか終えることができました。
 時間がないなど、いろいろと不都合はあったかもしれませんが、それは、また修行します。
 日立総合経営研修所の柳美里さん、堤宇一さんには大変御世話になりました。前日のLEGOの準備などは、かなり骨が折れたのではないかと思います。ありがとうございました。
hitachi.jpg
 来週は、うってかわって、研究時間がかなり確保できます。ここでたまった論文や本の執筆を済ませ、本を読みたいです。そこまで、何とか生き延びようと思います。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!