NAKAHARA-LAB.net

2009.6.8 11:34/ Jun

エクスカージョン

 週明け月曜日。
 急性胃腸炎+発熱で、朝っぱらから悶絶。「上から系」と「下から系」に悩まされる。小生、トイレとともにある。
 急遽、すべての会議をキャンセルせざるをえない状況になってしまった。ご迷惑をおかけしている方には、心より、お詫びいたします。申し訳ございませんでした。疲労でしょうか。
 念のため、病院へ。
 病院は、自宅から歩いて1分のところにあるが、今の僕にとっては、「ものすごく遠い道のり」に感じる。
 
 ちょっとした「エクスカージョン」じゃねーか。
 便所間に合わなかったら、どーすんの。
 ドキドキである。
 走れば、振動がハラに伝わり、漏れる可能性がある。
 しかし、走らなければ、やはり漏れる可能性がある。
 To run, or not to run…
 ロミオ、あなたなら、どうする?
 今日は、おとなしくしんなりとしております。
 おやすみ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?