NAKAHARA-LAB.net

2009.1.18 17:22/ Jun

腹をくくってNゲージ

 日曜日
 カミサンは、一日仕事です。番組のオーディションだそうです。もちろん「受ける」のではありません。審査するのだそうです。志望者が数百人いるそうです。朝っぱらから出かけていきました。大変みたいです。頑張ってねー。
  ▼
 
 今日はTAKUZOと二人で遊びました。寒いので、車を飛ばして、ショッピングモールにいきました。で、ブラブラです。いろんな店をからかいます。
 電車模型(Nゲージ)のお店がある、と聞いていたので、TAKUZOを連れて行きました。そこに連れて行くのは「覚悟」がいることなのです。腹をくくらなければ、TAKUZOをNゲージの店には連れて行けません。
  ・
  ・
  ・
 やはり・・・というべきか・・・めちゃめちゃ食いついています。僕の話を一切聞きません。
n_guage.jpg
「東海道線いたよー」
「あっ、かもめいたねー」
「これ、何? のぞみ、ひかり、こだま? 各停?」
 とか大声でしゃべっています。
 各停って、、、。
 あのー、もう少し小さい声でも聞こえるよ。
 困ったのは、どんなに時間を過ごしても、離れようとしないことです。あのー、もう1時間もいるよ、ここに。
n_guage1.jpg
  ▼
 あまり時間がたっては、昼ご飯が混むので、最後は無理矢理、ショッピングカートにのせました。
 オーノー、予想通り「ギャン泣き」です。嗚呼、だから、ここに連れて行くのは、「覚悟」がいるのです。なんで、休日に、腹をくくらなきゃならんのだか(笑)。
  ▼
 そして人生は続く。
 —
追伸.
 急激にTAKUZOの語彙が増えています。
「パパにおはよう言ったね~」
「パパ ブロック 上手ね~」
「ポイッ!大根いらないの」
「お肉 おいしかったの」
「サラダ ちょーだーい!」
「たくちゃんの ブロッコリー!」
 いわゆる三語文っていうのも、たまにあるような気がします。
 問題は、「とんでもないこと」も言うようになったことです。
「おっぱい ぼよ~ん!! おねえさん ぼよ~ん」
 オマエ、そんな言葉、どこで覚えてきた?
 何が「ぼよーん」じゃ、、、つーか、おねえさんって、いったい、「誰」のことよ?
 僕と一緒にいるときに、公衆の面前で絶叫しないか、と怖れています。
 親の顔が見てみたい。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!