NAKAHARA-LAB.net

2008.5.10 07:18/ Jun

今年も入試説明会、中原研で学びませんか?

 来る6月21日(土)、東京大学大学院 学際情報学府の入試説明会が、情報学環・福武ホールにて開催されます。12時30分から17時30分までの予定です。おそらく例年通り、各研究室がブースをだすのではないかと思います。
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/
FUKUTAKE HALL
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/

 また、今年の修士課程入試募集要項ができました。下記からダウンロードできます。
平成21年度 修士課程学生募集要項配布中(PDF,245Kb)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/admission/masters/application_2009.pdf
 中原研究室では、今年も、修士大学院生を募集します。ご興味のある方は、下記をお読みになって、ふるってご応募いただけますよう、よろしくお願いいたします。
中原に研究指導を御希望の方へ
http://www.nakahara-lab.net/playlink.html

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!