NAKAHARA-LAB.net

2008.4.10 09:43/ Jun

オレは浸透されたくねーよな

 6月13日のLearning barでは、リクルート「Works」編集長の高津さんにご出講いただくことになっている。「組織の価値は伝えうるのか?(仮称)」というタイトルで、デンソーにおける取り組みを、お話しいただけることになった。大変ありがたいことである。
 先日、そのため、リクルートワークス研究所にお邪魔して、高津さんとディスカッションをした。高津さんとのお話は、あっという間に時間がたってしまうほどスリリングなものだったけれど、一番心に残っているのは、この言葉である。
「組織価値を浸透させたい、ってみんな言いますけど、社員の立場に立って考えてみてくださいよ。”オレは浸透されたくねーよ”と思いますよね、ふつう」
 明日は4月のLearning barである。高間さん、ヒューマンバリューの皆さんには、お忙しいところ準備をいただいている。とても楽しみだ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!