NAKAHARA-LAB.net

2007.11.26 22:26/ Jun

ニューヨークタイムズの統合編集室

 非常に興味深い記事を発見しました。ニューヨークタイムズの新社屋のビデオ。従来の「新聞」をつくっていた編集オフィスと、デジタルの部隊の仕事環境が「統合」されているという話です。
NYTimesの新編集室をビデオ公開,紙部隊とネット部隊が統合
http://zen.seesaa.net/article/69188393.html
 メディアインテグレーション(メディアの統合)をはかるのなら、まずは「働く環境を統合せよ」ということなのでしょうか。
 かくして、かの国では、「あちら」と「そちら」の世界は、どんどんと「ひとつ」になっていますね。日本のマスメディアは、どう動くのでしょうか。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!