NAKAHARA-LAB.net

2007.3.28 20:30/ Jun

ディーン&デルーカ(Dean & Deluca)のデリをお持ち帰り!

 子どもができてからというもの、我が家は「外」で食事を楽しむといったことができません。それまでは、さんざん外食を楽しんできたのにね。
 最近はこれといった趣味もなく、「食」にしか興味のない僕としては、どことなく寂しい限りでしたが、ひとつ活路を見いだしました。
 ズバリ、「デリ」!
 世の中には便利なものもあるのです。早速、ターミナル駅で、ディーン&デルーカのデリを買って帰ることにしました。まぁ、いうたら「オシャレお総菜」ですね。うまいものを家に持って帰ればいいのよ。
ディーン&デルーカ
http://www.deandeluca.co.jp/jp/
 いいね。特にお気に入りなのは、「鶏肉が上にのっかったジャンバラヤ」です。カミサンは、「オマエは肉食動物か?」と問い詰めたくなるほど、ガツガツ食っています。ガルルルルゥ。
dean1.jpg
 僕はふだんはほとんど肉を食べないのですが、これだけは別ですね。この味付けはなかなかマネできない。大変満足できます。
 あとヒットだったのは、エビとイカのマリネですね。これはエビがプリプリとしていてよかった。
dean2.jpg
 とにかく、ディーン&デルーカの料理は、細かいところに神経が行き届いています。
 たとえば、ラタトゥーユ。要するに「野菜のトマト煮込み」ですが、これもディテールが違う。トマトで煮込む前に、野菜がいったんグリルされている。その隠された香ばしさがいいのです。
 ディテールにこそ、神が宿る。
 次はね、もうターゲットが決まっているのです。次は、パークハイアットのデリ。今から楽しみです。なかなか新宿まで出る機会がないんだけどね。
パークハイアットのデリ
http://www.parkhyatttokyo.com/Facility/Shop/delicatessen.html

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!