NAKAHARA-LAB.net

2007.3.16 17:00/ Jun

都内のおいしい弁当

 先日、ある番組の収録で、芸能人の方から、「テレビの人なら誰でも知っている、都内のおいしいお弁当屋さん」を教えてもらった。
金兵衛
http://www.kinbe.co.jp/index2.html
 その日は、たまたま、そこの弁当を食べたけど、たしかに美味しかった。「ハケンの品格」の「さばみそ」じゃないけど、ここの塩鯖は、なかなか食べられないね。さすが、魚屋さんの弁当だ。
 研究会とか、打ち合わせとかで弁当をとることが多くなってるからね、こういう情報は大変助かります。どうせ食べるなら、うまいものが食べたい。
 あと、下記も有名みたい。確かにロケ弁No.1って書いてあるな。
喜山飯店
http://kizanshop.jp/
津多屋(のり弁がいいらしい)
http://www.tutaben10.com/
 どなたか食べたことがある方がいたら、感想お寄せ下さい。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?