NAKAHARA-LAB.net

2006.12.14 09:11/ Jun

NHKの映像を公開!:オアシスプロジェクト

 NHKの学校向け番組とビデオクリップを小中学校での授業用に、3年間無料で提供する「オアシスプロジェクト」がはじまっている。
オアシスプロジェクト
http://www.fmmc.or.jp/oasis/index.html
 詳細はよく知らないが、申込数が2874件に達しているそうだ。総務省、文部科学省が連名で各教委にお願いをだしているのだとか。
 東大でもMEET講座で、NHKアーカイブスの教育利用に関するプロジェクトをやっているのだが、権利処理にはかなりの時間と労力がかかる。本学では、山内さん、望月さんがそれに取り組んでいる。
東京大学 大学総合教育研究センター MEET講座
http://www.utmeet.jp/
 大学では、文系であれば現代史の領域、理系ならば技術経営や、保健・医療などの領域で、映像資料が大変重要だという。
 どうせなら、小学校、中学校、高校だけでなく、高等教育向けにも解放して欲しい、と思うのだが、どうだろうか。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?