NAKAHARA-LAB.net

2006.10.30 08:47/ Jun

飛行機は通路側に限る

 飛行機の座席は通路側にかぎる。
 
 東京への飛行機、3席並びの真ん中の席になった。いつもは通路側をお願いしているのだけれど、席とれず。嫌な予感。
 予感的中。僕の右隣のおねえさんが、いきなり、ゲ○を吐いた。のる前から、なんか、気分悪かったらしい。
「すみません、すみません」と申し訳なさそうに言っている。確かに揺れたからなぁ。同情する。が、謝るのはもういいから、袋をちゃんと持っていてくれ。
 飛行機は無情にもなおも上昇中。かなり揺れている。シートベルト着用のサインが点灯中なので、どうすることもできない。
 追い打ちをかけて、僕の左隣の高校生の男の子が「もらいゲ○」。
 オマエ、小学生じゃないんだから、耐えろよ、バカヤロー。ただでさえ、キツイのに、男のオマエが「もらいゲ○」してどーする。女性には同情するが、わたくし、野郎には容赦ない。
 リャンメン・ゲ○攻撃の中、真ん中の席で僕はひとり耐える。オイニー、キツい。この体、朽ち果てそうになる。
 これだから、真ん中はイヤだ。
 飛行機は通路側に限るぜ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!