NAKAHARA-LAB.net

2005.12.24 23:27/ Jun

臨機応変

 「臨機応変に対応するべきだ」
 ってのは、「臨機応変に対応できる人」が言うべきです。世の中には、「臨機応変に対応せよ、と口で言うことはできるけど、実際には判断できない人」と、「本当に判断できる人」がいます。
 そこを間違ってはいけません。
 「計画に基づいてきっちり、きっちりやるのは大変だ」とおっしゃる人がいますけど、計画は臨機応変に判断するリソースになる可能性があるという意味において、非常に有用なものです。
 実は、「臨機応変」はとっても難しいことなのです。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?