NAKAHARA-LAB.net

2005.12.6 23:37/ Jun

ジム

 カミサンといっしょに、家の近くにあるフィットネスジムに運動にいきました。
 僕は、夏頃まで、大学のジムを使っていたのだけれど、なんだか、ちょっと「仕事場のジムにいく」ってのは、あずましくなくって(北海道弁だね・・・落ち着かないという意味です)、リラックスできず、結局、秋になる頃には、すっかり行かなくなってしまっていたのですね。
 そんなわけで、久しぶりに、休日に民間のジムにいったんだけど、やっぱりいいですね。とても落ち着く。
 特にここは、とても綺麗で、従業員の対応も非常に好感がもてます(東大のジムも従業員さんの応対は丁寧です)。
 今日は、運動する前に「Dr.フィットネス」という体力測定をやりました。結果は、「標準体重よりも3キロ痩せすぎ。筋肉少ないため、体脂肪率がやや高」という感じでした。
 筋肉すぐに落ちてしまうのですよね、困ったものです。筋肉つけると、落ちたときにすべて脂肪に変わるから、僕は、あんまりマシンはやらないようにしているんだけれども。
 まぁ、久しぶりに走ったり、チャリのったり、腹筋したり、なんだかいろいろやって、最後は「アロマ・ヒーリング」というストレッチのクラスにでてきました。やや照明暗めのスタジオで、アロマの香の中で、ストレッチするのです。癒してくれ、オレを。
 今度いくときは、「Hip Hop」とかやってみたいね、ぜひ。なんか、今日、スタジオの外から、他の人がやっているのを見て楽しそうではあった。
 ちょっと激しすぎるかな・・・レッスンの途中で、死んでしまうかもしれないけど。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!