NAKAHARA-LAB.net

2009.11.18 17:15/ Jun

こびとさん

 先々週のインフル騒動でキャンセルせざるを得なかったミーティングの数は数十個。
 その「しわよせ」が、今週から来週あたりピークにきている。1日が「あっという間」だ。
 でも、今日は嬉しいことに、研究時間が、かなりとれた。新刊の1章を書き下ろす。まだまだ、ざっとではあるけれど、殴り書きで書き散らした。この調子で、2章、3章、4章と一気に書き上げたい。
 ずいぶん前に投稿した雑誌論文からは、審査プロセスの進捗に関する連絡がきた。
 この投稿論文が帰ってきてワタフタするまえに(ワタフタせずに、”あべしっ”になる可能性も多々ある)、何とか、今ある仕事にある程度めどをつけたい。
 
 ▼
 
 と強い願望を述べる一方で、そうは言いつつも・・・
「ある日、朝起きたら、あら不思議、全部書き上がっていました」なんてことが起きないかな、と密かに夢見ていることを告白する。僕が寝ているあいだに、頭の中の「こびと」さんが、何とかかんとか原稿を仕上げてくれたら、どんなに素敵だろうに・・・。
 僕は「弱い人間」である。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!