NAKAHARA-LAB.net

2008.12.3 08:43/ Jun

東京渋谷「蛇の健寿司」で冬の味覚を愉しむ!

 先日、冬の味覚を味わいに、渋谷「蛇の健寿司」に出かけた。仕事をすべてあったのは、結構遅い時間。今日のメンバーは、現代アートのワークショップや映像制作を手がけるOさんと、テレビ局のプロデューサーのMさん。
 特に、決めなければならないことがあるわけでもないし、共通した仕事をしているわけでもない。いわゆる、「ゴールとアジェンダのない会話」を楽しんだ。
 話題は現代アートの話から、テレビメディアの将来、最近Mさんが飼い始めたという手乗り文鳥の話にまで、多岐に及んだ。
 ▼
 最初は白子。大変新鮮なもので、クリーミーであった。
shirako00.jpg
 お次は珍味のナマコ。特大のもので、磯の香りがとてもよい。食感はしっかりとコリコリしていた。
namako01.jpg
 こちらは珍味中の珍味、コノワタ。ナマコの腸である。コノワタは新鮮でないものは、臭みがあって食べられたものではない。しかし、こちらのコノワタは、磯の香りがしゃっきりとしている。
konowata02.jpg
 そろそろ握り。
 まずはホッキ貝。
hokkigai03.jpg
 お次は赤貝。ホッキ貝とともに、弾力があり、凛としている。
akagai04.jpg
 次にアジ。生臭さとは無縁。口の中でとろけるアジ、という表現がもっとも近い。
aji05.jpg
 続け、中トロ。厚みがある素晴らしい一品であった。
chutoro06.jpg
 このほか、ホタテ、タマゴ、寒ブリ(今が旬ですね)、などを食べた。お値段は、しめて1人8000円。お酒も数杯ずつ飲んでこの値段だから、銀座などでは信じられない価格である。
 おすすめします。渋谷にあるとは思えない静かな、そして気さくなご主人と女将さんのいるお店です。
蛇の健寿司(夜のみ)
住所東京都渋谷区道玄坂1丁目20-4
電話番号03-3461-4288
(英語メニューもあり)

大きな地図で見る
 —
 ちなみに、その後は、Oさんが年に1度やっているVJ(ビデオジョッキー・最近はビジュアルジョッキーともいうそうですね)のパーティに少しだけ参加。Oさんの奥さまに、久しぶりにお逢いした。お元気そうで、話がはずんだ。
playshop06.jpg
 そして人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!