NAKAHARA-LAB.net

2008.3.11 06:55/ Jun

「オレの背中」と「基礎基本」

「オレの背中を見て学んで、さっさと一人前になれ!」
「教える立場」にたつ人の多くは、皆、どこかでそう思っています。しかし、「ノービス」というものは、比喩的にいうと「熟達者の背中のどこに注目したらよいのかわからない」ものなのです。広大な熟達者の背中から、学ぶべきものを自分の力だけで見いだすには、それだけで長い時間がかかる。
 そして、「背中のどこに注目するべきか」がわかったら、その人はもう完全に「ノービス」ではないように思います。その彼の目の前に、新しいノービスがやってくる。そして、こうつぶやくのです。
「オレの背中を見て学べ」
 —
 同じ構造は、「基礎基本」もそうです。「教える立場」の人は、皆、こう思っています。
「守・破・離じゃないけど、基礎基本が大事だよ。まず、基礎基本をちゃんと勉強してから応用やりなよ」
 しかし、「ノービス」には、「基礎基本」が何かわかわかりません。そして「基礎基本が何であったか」を分かる頃には、彼はもう「ノービス」を卒業しているのです。そして、またつぶやく。
「やっぱり、重要なのは基礎基本」

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!