NAKAHARA-LAB.net

2007.12.10 20:02/ Jun

フロントランナーの孤独

 本学の小宮山総長が、ご著書!?の中で下記のようなことをおっしゃっているらしい。先日お会いしたある先生から聞いた。聞いたままなので、細かいところは間違っているかもしれないが、下記に述べる。
 新しいものが受け入れられる4段階
1.新しいことを提案すると、人は必ず「それは誤りだ」と言う
2.少し進みだすと「誤りではないが、できるはずがない」と言う。
3.できそうになってくると「できるかもしれないが、できても意味がない」と言ってくる
4.できるころには「やっぱり私の言ったとおりだ」という
 フロントランナーとは孤独である。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?