NAKAHARA-LAB.net

2007.11.12 02:37/ Jun

先生になりたい中学生のためのポータルサイト

 下記の7つの大学が主催となって、「先生になりたい中学生のためのポータルサイト」を開設したとのこと。
茨城大学教育学部
群馬大学教育学部
埼玉大学教育学部
千葉大学教育学部
東京学芸大学
山梨大学教育人間科学部
横浜国立大学教育人間科学部
教育学部へ行こう!
http://www.go-edu.jp/
教育学部サイト:国立7大学が連携、PR 人気低迷に危機感 中学2年向けに
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20071026ddlk12100081000c.html
 ざっと見たところ、コンテンツは下記。
1.教育学部の紹介
2.教員免許の仕組み
3.教員をめざす先輩のコラム
4.現職教員の声
5.大学教員からのエール
 —
追伸.
 ね、眠い。
 もう少しで徹夜を覚悟したけど、ちょっと眠れた。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!