NAKAHARA-LAB.net

2007.3.26 17:58/ Jun

ダメージを食らう英単語

 model
 この英単語を発音するたびに嫌悪感に陥ります。「おー、我ながらなんつう発音だ!」という風に。うーん、嫌悪感というより、むしろダメージかな。modelは、僕の苦手な英単語。なかなか、うまく発音できません。
 modelの発音は「もでる」じゃないよ。どちらかというと、「まーどぅ」に近いんですよね。まーどぅ、まーどぅ・・・そうだよね、これに近い(ホンマかいな?)。
 悲劇的なことに、僕の専門領域では、よく使う言葉なのです。
 learning model
 teaching model
 といった具合にね。こうした単語を発音するたびに、「ぎゃぼ」「ゲホッ」とかって、ダメージを受けます。
 嗚呼、困ったものです。皆さんは、ダメージを食らう英単語をお持ちではないでしょうか。
 まーどぅ

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?