NAKAHARA-LAB.net

2006.8.23 21:18/ Jun

公開研究会:学校の枠を超えた交流学習

 BEATの9月の公開研究会のお知らせです。9月の研究会は、「学校の枠を超えた交流学習」がテーマです。
 僕の同期の稲垣君もご講演なさるそうです。残席わずかですので、ぜひ、ふるってご参加下さい。
=========================================================
【ご案内】
公開研究会「BEAT Seminar」2006年度第4回:
「学校の枠を超えた交流学習:
伝え合うことで”異文化”を学ぶ子どもたち」
=========================================================
今年度第4回となる9月のBEAT公開研究会は、
「学校の枠を超えた交流学習:伝え合うことで”異文化”を学ぶ
子どもたち」
というテーマで開催します。
インターネットが学校で活用されるようになった1995年頃から、
交流学習には大きな注目と期待が寄せられ、実践研究が進めら
れてきました。
交流学習には、教育内容としても教育方法としても、
大きな可能性と実績があります。
しかし、教師にとっては、
クラスの子どもたち以外の「他者」が存在することを前提に
授業を設計し、運用することは、容易なことではありません。
学習効果があるとわかっていても、実施が難しいのです。
そこで今回は、国内外の交流学習を成功させている方々をお招きし、
ベスト・プラクティスから以下の諸点を学びたいと考えています。
1)交流学習の教育効果はどのようなものか、何に効くのか
2)交流学習の成功の秘訣は何か
3)交流学習の「よさ」を引き出すために、
  今後、テクノロジーに期待されることは何か
どうぞふるってご参加下さい。
企画担当:堀田 龍也
■日時
  2006年9月2日(土曜日) 午後2時より午後5時まで
■場所
  東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館北館 1階
  http://www.beatiii.jp/seminar/seminar-map24.pdf
■定員
  70名
(最近、BEATの公開研究会は〆切前に募集停止になることが
 多くなっています。くれぐれも、お早めにお申し込みください。
 なお、キャンセルの場合は、お手数でもsato@beatiii.jpまで
 メールをいただければ幸いです。一人でも多くの方に席をお譲
 りしたいと思っています)
■参加方法
  参加希望の方は、BEAT Webサイト
  http://www.beatiii.jp/seminar/
  にて、ご登録をお願いいたします。
■参加費
  無料
■プログラム(敬称略)
 14:00 企画趣旨説明
  堀田龍也
 (BEAT客員助教授/メディア教育開発センター助教授)
 14:10 基調講演:「日英交流学習サイト”Japan-UK Live!”」
  ハイディ・ポッター
 (ジャパン21・エグゼキューティブディレクター)
 14:45 チュートリアル:「交流学習の現状と課題」
  稲垣 忠
 (東北学院大学教養学部・助教授)
 15:35 パネルディスカッション「交流学習の実践に学ぶ」
  司会進行:
  堀田龍也
  (BEAT客員助教授/メディア教育開発センター助教授)
  ・「交流学習で社会と出会わせ考える力を育むために」
    上村孝直(熊本県天草市立下浦第一小学校・教諭)
 
 ・「ことばを見つめ,磨く”Japan-UK Live!”の活用」
    金 隆子(山形県米沢市立南原中学校・教諭)
 17:00 終了
=========================================================

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

2024.5.3 08:41/ Jun

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

2024.5.1 08:35/ Jun

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)