NAKAHARA-LAB.net

2014.10.30 19:57/ Jun

Unlearning(アンラーニング)研究会開催のお知らせ!

#お知らせ
「Unlearning研究会」10月31日(金)午前10時30分、定員一杯となりましたので、募集を締め切らせて頂きます。お申込みくださった皆さん、ありがとうございました。

 ーーー
 研究室OBの立教大学の舘野君、関根さん、そして現役研究室メンバーの田中君が、「Unlearning(アンラーニング)研究会」を企画して下さいました。この研究会では、Unlearning(アンラーニング)に関する英語文献を皆で読みます。
 思うに、これまで人材開発の議論は「(知識・スキルを)獲得すること」に饒舌でした。しかし、今後は「痛みを感じつつ棄却すること」「成功例をわきにおくこと」に対しても、様々なアプローチが必要になってきています。
 英語文献を読み、レジュメをつくり、ディスカッションをするなど、参加条件がきびしめです。当日もかなりハードコアな一日になることは予想できます。ボランティアで運営されている会なので、おもてなしは、期待できません。それでも、腹をくくりご参加いただける方、趣旨をご理解いただけるかた、ご興味のある方は、ぜひ、どうぞふるってお申し込みください。
==================================================
Unlearning 研究会
==================================================
「Unlearning に関する文献」を皆で読む会
日時:2014年12月12日(金)13時~18時30分 + 懇親会(希望者)
      12月13日(土)9時~12時 
場所:立教大学 池袋キャンパス
   
    (または、東大 本郷キャンパス。
     確定次第、参加者にご連絡します)
人数:15名程度(2日連続で参加できることが前提)
参加予定(敬称略):中原、舘野、田中、関根 
費用:無料
事務局:関根(中原研OB)& 田中(中原研M1) 
問合せ先:宛先 関根 info@learn-well.com
      CC 田中 tanakasatoshi0630(アットマーク)gmail.com
連絡:参加者が確定した時点で、連絡用のML(FreeML)を作成。
===
参加条件:
1)英語文献1本を担当。
  日本語にて要約・レジュメを作成し、15分程度で報告。
2)要約した文献を、各自がプリントアウトし、参加者人数分を当日持参。
  後日、PDF等で共有。
3)大学院レベルのアカデミックな議論に参加し、
  多くの研究のバックグラウンドのある参加者に貢献できること
4)事務局もボランティアで行われていることを理解し、場に貢献できること
5)2日連続で参加できることが前提。
  申し込み後、当日欠席する場合、和訳レジュメは、MLにて提出。
===
今後の流れ:
 11月上旬 担当文献の選定と申し込み
 11月中旬 担当文献の確定
      (事務局が皆さんの希望を踏まえて、えいや!で決定)
      各自で担当文献の読み込み+レジュメ作成
 12月12日(金)~13日(土)研究会実施
===
スケジュール:
12月12日(金)
 13時~ 開始・オリエンテーション
 13時30分~ 文献①~⑨
 18時30分 終了
 19時~21時 懇親会(希望者のみ)
12月13日(土)
 9時~ 文献⑩~⑮
 12時 解散!
===
申し込み:下記フォームから申し込み
     (先着順。定員になった段階で募集を打ち切ります)
===
文献候補:下記19本の論文から、3つを選び、
      申込フォームに番号を記入(例:① ④ ⑱)
     11月中旬ごろに、各自が担当する文献1つを事務局から連絡。

①★Argote, L. (2005).
 Reflections on two views of managing learning and knowledge in
 organizations. Journal of Management Inquiry, 14, 1, 43-48.
②★McGill, M.E., & Slocum, J.W. (1993).
 Unlearning the organization. Organizational Dynamics, 22, 2, 6?79.
③★Nystrom, P.C. & Starbuck, W.H. (1984).
 To avoid organizational crises, unlearn.
 Organizational Dynamics, Spring, 53-65.
④★Buchen, I.H. (1999).
 Creating the future: innovation and the unlearning organization.
 Foresight, 1, 2, 117-23.
⑤★de Holan, P.M. & Phillips, N. (2004). Remembrance of things past ?
 The dynamics of organizational forgetting.
 Management Science, 50, 11, 1603-1613
⑥★Easterby-Smith, M., Antonacopoulou, E., Simm, D., & Lyles, M. (2004).
 Constructing contributions to organizational learning: Argyris and
 the next generation. Management Learning, 35, 4, 371-380
⑦★Wong, P.S.P., Cheung, S.O., Yiu, R.L.Y., & Hardie, M. (2012).
 The unlearning dimension of organizational learning in construction
 projects. International Journal of Project Management, 30, 94-104
⑧★Antonacopoulou, E.P. (2009).
 Impact and scholarship: Unlearning and practising to co-create
 actionable knowledge. Management Learning, 40, 421-430.
⑨★Tsang, E.W.K. (2008).
 Transferring knowledge to acquisition joint ventures: An organizational
 unlearning perspective. Management Learning, 39, 5-20.
⑩★Tsang, E.W.K. & Zahra, S.A. (2008).
 Organizational unlearning. Human Relations, 61, 10: 1435-1462.
⑪★Easterby-Smith, M. & Lyles, M.A. (2011).
 In praise of organizational forgetting.
 Journal of Management Inquiry, 20, 3, 311-316.
⑫★Akgun, A.E., Byrne, J.C., Lynn, G.S., & Keskin, H. (2007).
 Organizational unlearning as changes in beliefs and routines in
 organizations.
 Journal of Organizational Change Management, 20, 6, 794-812.
⑬★Becker, K. (2010).
 Facilitating unlearning during implementation of new technology.
 Journal of Organizational Change Management, 23, 3, 251-268.
⑭★Cook, S.D.N. & Yanow, D. (1993).
 Culture and organizational learning.
 Journal of Management Inquiry, 2, 4, 373-390
⑮★Akgun, A.E., Lynn, G.S., & Byrne, J.C. (2006).
 Antecedents and consequences of unlearning in new product development
 teams. Journal of Product Innovation Management, 23, 73?88.
⑯★Klein, J.I. (1989). Parenthetic learning in organizations:
 Toward the unlearning of the unlearning model.
 Journal of Management Studies, 26, 3, 291-308.
⑰★Rebernik, M. & Sirec, K. (2007).
 Fostering innovation by unlearning tacit knowledge.
 Kybernetes, 36, 3/4, 406-419.
⑱★Hutzschenreuter, T., Kleindienst, I., & Greger, C. (2012).
 How new leaders affect strategic change following a succession event:
 A critical review of the literature.
 Leadership Quarterly, 23, 729-755.
⑲★Becker, K. (2005).
 Individual and organizational unlearning:
 Directions for future research.
 International Journal of Organizational Behaviour, 9, 7, 659-670.
以上です。ご興味のある方はぜひ! 一緒に学んでいきましょう!
申し込みフォーム: 
==================================================

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

2024.5.3 08:41/ Jun

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

2024.5.1 08:35/ Jun

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)