NAKAHARA-LAB.net

2017.3.7 08:06/ Jun

本はひとりで作れません!? : 稲泉連(著)「本をつくるという仕事」(筑摩書房)書評

 本はひとりで書けません
   
 今日は、稲泉連(著)「本をつくるという仕事」(筑摩書房)をご紹介させていただきます。「本をつくるという仕事」は、「本」をつくることにかかわる様々なプロの仕事を、紹介する本です。
   

   
 装丁屋、製本屋、書体屋、校閲屋、そして紙屋・・・本は、様々な人々が、それぞれの立場で「玄人的仕事」を発揮し、つくられています。
    
 本書を手にする人々は、ふだん何気なく手に取っている本の背後に、様々な仕事が存在することを知るでしょう。
    
 本は、著者ひとりのものではありません
 本の背後には、プロの仕事が存在しています。
 そして、そこには「思い」があります。
    
 そして人生はつづく
  
 ーーー
 
追伸.
 昨夜、我がコンピュータが突然「クラッシュ」なさり、天に召されました(号泣)。データはどうなるのか、まだわかりません。
    
「ふだん何気なく行っていること」は、あたりまえのことではありませんね。皆さんも、どうかご注意を!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?

2024.5.7 08:35/ Jun

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?

あなたの周囲では「従事軍」を見かけませんか?:モリモリに盛った「職務経歴書」の裏側にあるもの!?

2024.5.6 16:14/ Jun

あなたの周囲では「従事軍」を見かけませんか?:モリモリに盛った「職務経歴書」の裏側にあるもの!?

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

2024.5.3 08:41/ Jun

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

2024.5.1 08:35/ Jun

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?