NAKAHARA-LAB.net

2006.6.3 00:22/ Jun

ノートパソコンと一張羅English

 最近、Thinkpad(ノートパソコン)のバッテリーの寿命があまりに短いので、もっと長時間の使用に耐えられるPanasonicにマシンに乗り換えようかなぁと画策していた・・・。
 が、しばらくのあいだ考え直してやめた。
 確かにPanasonicのマシンは使い方によっては10時間くらい電池がもつ。ということは、東京 – サンフランシスコ間くらいはずっと仕事が「できる」ことになる。
 でも、そういうことになると、今はリラックスして休んでいる移動の時間まで、仕事を「しなければならない」ことになってしまいそうな気がする。
 「移動中でも仕事ができるから、あとにまわそう」という風に、僕は心が弱いので、そういう仕事の組み方をしてしまいそうな気がする。
 「宵越しの金はもたないこと」を誇りにする江戸っ子ではないけれど、「てやんでー、ただ働きづめに働いているやつほど、つまんねーものはねぇ」と、人はいう。
 休むときは休む。仕事をするときは仕事をする。そういうメリハリが必要だ。
 僕は心が弱いので、そういう便利ツールを手に入れると、今よりさらに、「メリ」も「ハリ」も「クソ」も「ヘッタクリ」もないような生活をしてしまいそうだ。そうなれば、今より、僕は疲れた顔をするようになるだろう。
 だからやめる。
 便利を拒否することも、時に必要なことである、と思う。
 —
 先日、イギリス人と話していて、つくづく思った。僕の英語は、本当に「一張羅English」である。ジャケットなど、いつも同じものを着ている、という意味の一張羅(いっちょうら)。
 時と場合に応じて、単語を言い換えたりするのではなく、いつも「Make」「Get」「Give」など、中学生で習うような単語を使って、同じ言い回しを何度も何度も繰り返している。
 かろうじて意味はつうじるんだろうけど、きっと変に聞こえてるんだろうな、と思う。「バカのひとつ覚え」というんだろうか。
 まぁ、でも、これは致し方ない部分も多々ある。それより自信を失う方が深刻なので、よしとしようか・・・。
 一張羅か・・・たまにはウィットのあふれる、気の利いた台詞も言ってみたいんだけどなぁ・・・。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.5.10 11:01/ Jun

新刊「リーダーシップシフト」完成しました!:全員参加型チームをいかにつくるのか?:もうマネジャーは、ひとりで抱え込まなくていい!

あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか?

2024.5.10 08:32/ Jun

あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか?

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?

2024.5.7 08:35/ Jun

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?

あなたの周囲では「従事軍」を見かけませんか?:モリモリに盛った「職務経歴書」の裏側にあるもの!?

2024.5.6 16:14/ Jun

あなたの周囲では「従事軍」を見かけませんか?:モリモリに盛った「職務経歴書」の裏側にあるもの!?

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

2024.5.3 08:41/ Jun

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?