NAKAHARA-LAB.net

2005.9.7 22:28/ Jun

カフェ

 つい先週まで、イタリアはローマ、ヴェネツィア。フランスはパリで妻と休暇を過ごしました。
 青い空に映えるローマの古代石像。ゴンドラの行き交うヴェネツィアの運河。どこまでも美しいパリの町並み。本当によい旅行でした。
 ところで、今回、密かに楽しみにしていたのは文豪や哲学者たちが、集い議論を行った場所をおとずれることでした。TREEオフィスのスタッフである岩下さんが、「是非に」と行っていたので、訪ねてみることにしました。
 ヴェネツィアの「カフェ=フローリアン」、サンジェルマン・デ・プレの「カフェ=フローラ」などにおとずれました。
cafe.jpg
cafe2.jpg
 前者は「若きヴェルテェルの悩み」を著したゲーテが、後者はアンガージュマンの哲学で有名なサルトル、「女は生まれながらにして女ではない。女になるのだ」の言葉を残したボーボワールが集ったカフェですね。
 カフェ、サロンのあるところに知的潮流が生まれるというのは、歴史をひもとくと、どの時代でもそうなのですが、「はぁ、ここで」と思うと、どこか感慨深いものがあります。
 なんだかんだいっても、ミーハーな僕。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

2024.5.3 08:41/ Jun

「わたしがチームから抜けたら、仕事が回らない」はイリュージョン(幻想)である!?

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

2024.5.1 08:35/ Jun

「余人をもってかえがたい」は「組織を腐らせる」!?

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

2024.4.26 10:34/ Jun

自分の身体をどのように用いて、相手にプレゼンテーションを「お届け」するのか?:演劇の知とリーダーシップ!?

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.24 08:22/ Jun

褒め方ひとつ間違えると「怯える、いい子」を量産してしまうメカニズムとは何か?

2024.4.17 23:54/ Jun

給特法、および、それにまつわる中教審審議に対する私見(中原淳)