NAKAHARA-LAB.net

2007.3.19 08:00/ Jun

赤ちゃんバーでリラックス?

「酸素バー」というのがありますね。「新鮮な酸素」を提供する、都会ならではのサービスです。先日、カミサンが街に行ったとき、酸素バーで酸素を吸いながら、読書をしている人を大勢見たそうです。同年代くらいの女性が主な顧客層だったそうですが・・・。
 僕は「酸素バー」には行きません。酸素に興味はないのです。それよりは、「赤ちゃんのにおい」を好んでおります。ミルクのにおいというのか、赤ちゃんは、独特の甘いにおいがしますね。これが(・∀・)イイ!
akachan_bar.jpg
 というわけで、今日もタクのにおいを、かいでいます。そしてリラックスをする。どこからどう見ても、完全に嫌がられているような気もしますけど、そんなことは気にしません。こんなワタクシは、変態でしょうか。
 「赤ちゃんバー」というのがあれば、絶対流行ると思うんだけどねぇ・・・。
takuto_hana.jpg

ブログ一覧に戻る

最新の記事

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?