NAKAHARA-LAB.net

2007.3.7 16:12/ Jun

リクルートMS・組織行動研究所の研究者訪問

 リクルートマネジメントソリューションズ・組織行動研究所の「研究者訪問」でインタビューが紹介されました。「大放談」ですが、もしよろしければ。
教育学者の目からみた企業人材育成とは
http://www.recruit-ms.co.jp/research/visit/index.html
 タイトルを見て、思わず名著「河童がのぞいたインド」を思い出した。妹尾さんのこのシリーズは、学部時代にむさぼるように読みました。

 教育学者が覗いた企業・・・いいネーミングだなぁ。
 —
追伸.
 リクルート組織行動研究所では、僕が学部時代に受けた講義でTAをしてくださった先輩にお会いしました。10年以上お会いしていなかったのですが・・・世界は狭いねー。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!