NAKAHARA-LAB.net

2007.2.12 09:04/ Jun

目にいいコンピュータ

 先日、人間ドックを受けました。ショックなことが一つありました。目の検査の結果です。いやー、「えぐる」ように視力が落ちたね。
 どれだけ落ちたかっていうと・・・
 右1.2 → 0.3
 左0.7 → 0.3
 いっきに「0.9」も落ちるものかね・・・。冗談じゃないの? どうりで、最近、電車のつり革広告とかが見えないなぁ、と思っていました。
 「どうすればいいでしょうか」
 と医者に聞いたけど、
 「どうしようもないですね」
 というツレない答え。
 おい、オマエ、人ごとだろう!
 ・・・そりゃ、人ごとだわな(笑)。どうしようもないね、どうしようもない。医者曰く、疲れ目の症状があるので、コンピュータが原因と考えられる、とのこと。
 うーん、エディタとかは、フォントを特大24ポイントにして、使っているんだけどなぁ。全然効果なしですね。
desktop_dekai.jpg
僕のコンピュータのデスクトップ画面
 目にいいコンピュータってないのかね。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!