NAKAHARA-LAB.net

2006.11.29 17:00/ Jun

北九州CCA主催のParty : Playtime2006

 日本を代表する現代アートの拠点「北九州CCA」主催のイベント「Playtime」が、今年も開催されるそうです。
 前半はトークショー。後半にはDJ&VJのオモシロイパーティも。このパーティには、僕が日々お世話になっている方々が関わっていらっしゃいます。
 —
PLAYTIME 2006(Let’s have a party time)
http://totoro.ws/blog/archives/004072.html
18:30~22:00 入場無料
LIVE:omu-tone、MUTRON
DJ:manatsu*i &double.r
VJ:光学姉妹、cycle、bm
 —
 去年は、僕らのプロジェクトメンバーもちらほら混じっていて、同窓会チックになりました。今年はどうだろう。
 それにしても、この手のイベントで入場無料だって、太っ腹!
 よろしければ、ぜひ、お茶の間の皆さんで。
 —
■UT Open Course Ware(東大オープンコースウェア)
cnt_logo.gif
 東京大学の講義資料、講義ビデオを無料公開中!
 ・小柴昌俊教授「学術俯瞰講義」
 ・藤本隆宏教授「経営管理」
 ・高橋伸夫教授「経営」
 ・丹野義彦教授「認知臨床心理学」
 ・佐々木毅前総長ら「学術俯瞰講義」
 —
■TODAI TV(東大テレビ)
logo_top.gif
 講演、公開講座など東大のビデオ映像無料公開!
 ・岡部洋一教授最終講義
 ・東大公開講座「人口」

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!