NAKAHARA-LAB.net

2006.11.18 12:00/ Jun

名刺を手にして待っていた日本人?

 あんまり「コムズカシー本」ばかり読んでても、疲れるべ。
 つーことで、「世界の日本人 ジョーク集」を、風呂場の中で読みました。

 あるんだねー、「日本人」を使ったジョーク。日本人は、時に「勤勉」だったり「テッキー」だったり、「優柔不断」だったり、「マネっ子」だったりする。いろいろなかたちで揶揄されます。ばかばかしいのもあるし、中には笑えないものもある。
 下記は、個人的に、「こりゃまた一本とられた」と思ったもの。
 —
国際会議において有能な議長とはどういう者か?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それは、インド人を黙らせ、日本人を喋らせる者である。
(同感・・・確かにインド人は息継ぎをしていないように見える)
 —
 会社からいつもより少し早めに帰宅すると、裸の妻が見知らぬ男とベッドの上で抱き合っていた。こんな場合、各国の人はいったいどうするだろうか。
 アメリカ人は、男を射殺した。
 ドイツ人は、男にしかるべき法的措置をとらせてもらうと言った。
 フランス人は自分も服を脱ぎ始めた
 日本人?
 
 
 
 
 
 
 
 
 彼は、正式に紹介されるまで名刺を手にして待っていた
(ありえん)
 —
 最近、忙しいですね・・・。
 乾いた心には、ほんのちょっぴりの笑いを!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?