NAKAHARA-LAB.net

2006.11.8 05:00/ Jun

ヴィレッジヴァンガードでカフェ風ボサノバを見つける!

 先日、「遊べる本屋」の「ヴィレッジヴァンガード」に立ち寄った。
ヴィレッジヴァンガード
http://www.village-v.co.jp/
 ヴィレッジヴァンガードは、オシャレ系雑貨、本、メディアを取り扱う不思議な本屋。「あらゆる分野の書籍を集めてますけんのー」風の巨大本屋とは違って(何語?)、店員さんが渾身をこめて選んだおすすめ品が、WitにとんだPOPにディコレートされ、所狭しとならんでいます。
 で、僕はこの本屋、好きなんです。ここに来れば、いつも「発見」がある。へー、そんなん、あるんや、みたいな感じで、いつもオモシロイものに出会える。この日も、通りで看板を見つけ、1時間ほど店内を物色しました。
 で、たぐいにもれず、出会ってしまった・・・誰もが知っているヒット曲を、カフェ風ボサノバにアレンジしたCD。ちょうど、店内のBGMとしてかかっていたのです。で、衝動買いしてしまった。

 これね、本当にいいですよ。ちょっと視聴してみますか? 全曲試聴できます。
SOTTE BOSSE
http://www.rainbow-e.co.jp/listening/sottebosse.html
「島唄」「Everything」「真夏の果実」「春の歌」「未来予想図」「One more time, One more chance」「世界に一つだけの花」「ガラス越しに消えた夏」など、誰もが知っている曲がはいっています。
 この人の声、僕好きだけどなぁ。まぁ、好みでしょうが。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?