NAKAHARA-LAB.net

2006.11.4 12:30/ Jun

「社会人の学習環境を創る」シンポジウムが終わった!

 日本教育工学会出席のため、関西大学にきています。
 学会は研究者にとって、よい勉強の機会です。今回もいろいろなセッションを聞きました。ちょっと今時間がないので、また、あいたときにでもご報告いたします。
 自分の担当だった1bシンポジウム「社会人の学習環境を創る」は、多くの方々のご協力のもと、無事成功することができました。おそらく250名程度の方々にご参加いただけたものと思われます。また、会議中には多くの携帯メール、ご意見をいただきました。ありがとうございました。
 特に、ご登壇いただいた妹尾先生、北村先生、蒋先生、そして堀田先生、また大会企画委員長、副委員長の鈴木先生、木原先生にこの場を借りて感謝いたします。本当にありがとうございました。
 既に書きましたとおり、シンポジウム最中には、数十件のメールをいただきました。関西大学を「下山」して、少し落ち着いたら、このシンポジウムの内容もリフレクションしたいと思っています。
 今日は学会2日目。
 大阪は、よく晴れています。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?