NAKAHARA-LAB.net

2017.3.7 08:06/ Jun

本はひとりで作れません!? : 稲泉連(著)「本をつくるという仕事」(筑摩書房)書評

 本はひとりで書けません
   
 今日は、稲泉連(著)「本をつくるという仕事」(筑摩書房)をご紹介させていただきます。「本をつくるという仕事」は、「本」をつくることにかかわる様々なプロの仕事を、紹介する本です。
   

   
 装丁屋、製本屋、書体屋、校閲屋、そして紙屋・・・本は、様々な人々が、それぞれの立場で「玄人的仕事」を発揮し、つくられています。
    
 本書を手にする人々は、ふだん何気なく手に取っている本の背後に、様々な仕事が存在することを知るでしょう。
    
 本は、著者ひとりのものではありません
 本の背後には、プロの仕事が存在しています。
 そして、そこには「思い」があります。
    
 そして人生はつづく
  
 ーーー
 
追伸.
 昨夜、我がコンピュータが突然「クラッシュ」なさり、天に召されました(号泣)。データはどうなるのか、まだわかりません。
    
「ふだん何気なく行っていること」は、あたりまえのことではありませんね。皆さんも、どうかご注意を!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?