NAKAHARA-LAB.net

2006.10.3 18:17/ Jun

ミネラルウォータ、コントレックス(contrex)にハマる

 ここ数ヶ月ほど、僕は、ある「水」にハマッている。
 「おフランス」生まれで、モデル御用達のミネラルウォーター「コントレックス(contrex)」だ。最近は、薬局やコンビニなどで手軽に入手できるから、見たことがある人も多いと思う。
contrez.jpg
 実は、数ヶ月前、体調が悪い時期がかなり長く続いたので、我が家では「健康改革」を断行することを決意した。改革なくして成長なし(意味不明)。食生活に、聖域なき構造改革を!
 まず、カミサンが大変苦労して、毎日の食事には、なるべく化学調味料や添加物を使わないようにしてくれた(とても感謝している)。そして、ふだん飲む水も、浄水器で濾過したものから、マグネシウム。カルシウムの多いミネラルウォーターに変えることにした。その際、選んだのが、コントレックスである。
 そうしたら、あれま、どうしたことよ・・・
 痛かった胃は、全快とはいえないものの、かなり快調になったのです。肩こり、首の痛みもマシにはなりました。お通じありまくり、つーか、でまくり(汚くてスマン)。そして、びっくりしたことに、体重も、最近少し微増傾向にあったのが、知らないうちに、3キロ減ったのだね・・・。で、全くリバウンドする気配なし・・・。
 これはどういうこと?
 オレも理由はわからん・・・でも、事実なのです。
 ・・・
 ・・・なんかこう書くとさ、「怪しい商売」みたいなんだけど、本当なんだから仕方ないわな。
 もちろん、これがコントレックスによるものか、食事を変えたせいなのか、はたまた、何にもしなくても「快復に向かったのか」は、わからないよ。だって、そういう実験計画を組んでないから(笑)。つーか、オラ、被験者じゃない。
 上記は、極めて非科学的な単なる感想、<わたしの健康論>です。他人に勧める気は全くないですので、あしからず。
 でもね、少なくとも僕に関しては、ちょっとはよくなったんだよねぇ・・・。で、それ以来、僕は「コントレックス」を崇拝しているのです。暇さえあれば、飲んでるね、悪いけど。
 コントレックスは、最初、甘く感じるんだよねぇ・・・。なんか最初は苦手だった。でも、毎日飲んでると、この「甘さ」がないと癖になる。常習性あるんじゃないだろうか、と思っちゃうほど。
 「あんちゃん、コントレックス欲しーよ、オイラにも、わけてくれよぉ」とか、思わず言ってる(意味不明)。
 まぁ、いつまで続くかわからないけど。
 それで少しは健康になった(と思っている)のなら、いいんじゃないの、と思っていますけど。
 病は気からね・・・そこんとこよろしく。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?