NAKAHARA-LAB.net

2017.1.1 07:29/ Jun

新年あけましておめでとうございます!

 新年、あけましておめでとうございます!
 今年もどうぞよろしく御願いいたします!
  
  ▼
  
 来たる新年、2017年は、
 僕にとって「仕上げの年」になると思っています。
  
 これまで行ってきたことを振り返り、まとめつつ、
 ふたたび、新しいフィールドや物事に挑戦をしていく。
  
 きっと、僕は、この2017年という年を
 生涯、「記憶」することになるのではないか、
 という気がするのです。
  
  ▼
  
 このブログもできるかぎり、
 毎日更新を続けていきたいと思っております。
  
 また新たな研究・教育・社会貢献事業を通して
 みなさまに、
 さまざまな貢献をさせていただきたいと感じています。
  
 今後とも引き続き応援のほど、
 よろしく御願いいたします。
 
 そして人生はつづく
 
 2017年元旦  
 中原 淳

※今年のブログは、2017年1月5日からはじめてさせていただきます。どうぞお楽しみに!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!