NAKAHARA-LAB.net

2006.7.20 13:00/ Jun

ガリガリ君

 何年かぶりに、アイスキャンデー「ガリガリ君」を買って食べた。
ガリガリ君
http://www.akagi.com/html/index.html
 当時50円だった値段は63円になっていたけれど、昔の味は健在だった。思わず、「当たり」の文字を棒に探したけれど、こちらはなかった。
 ガリガリ君の発売は、1981年。僕が6歳の頃である。それから25年・・・。「ガリガリ君」も年をとった。きっと、今は、彼も一日10時間を働くサラリーマンだろうか。もしかして彼が早熟ならば、家庭をもっているのかもしれない。「ガリガリ君」ではなく、「ガリガリさん」というのが適当だろう。

 当時、「ガリガリ君」は、我が家のお決まりのアイスであった。
 我が家では、レディボーデンハーゲンダッツなどの、100円を超える、いわゆる「高級アイスクリーム」は、見ちゃいけないものとされていた。「これが食べたい!」なんて、スーパーマーケットでねだろうものなら、家に帰って「半殺し」にあっていたかもしれない。
 「いつか大人になったら、100円を超えるアイスをたらふく食べてやる」
 僕は、そう思いながら、大人になった。
 そして、いつの日か、意識せず、めっきり「ガリガリ君」を食べなくなってしまった。知らず知らずのうちに、我が家の冷蔵庫にはハーゲンダッツが常備されているようになった。
 —
 久しぶりにガリガリ君を食べる。
 その味は、どことなく懐かしく、それでいて切ない。
 嗚呼、北海道の暑い、それでいてあまりに短い夏が、心の奥底によみがえる。
 そっちに行っちゃいけないったら。
 —
追伸.
 今日は我が妹の誕生日であるはずだ。
 おめでとう。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!?