NAKAHARA-LAB.net

2006.5.22 07:57/ Jun

APRU DLI 2006に投稿しませんか?

 本年、第7回APRU DLI 2006(Asia Pacific Rim Universities Distance Learning and the Internet 2006)という国際会議が、11月8日-10日の3日間、東京大学本郷キャンパス内弥生講堂にて開催されます。
APRU DLI2006
http://apru2006.dir.u-tokyo.ac.jp/
APRU DLI 2006は、2000年の第1回から数えて7回目にあたり、遠隔教育、eラーニング、教育支援関連技術に関わる、世界中の教育界、産業界および政府機関から専門家が集まり発表、意見交換を行う恰好の場を提供するものです。
論文は査読つき!
投稿ガイドラインは下記のようになります。〆切は6月1日までですので、ふるってご投稿いただければ幸いです。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?