NAKAHARA-LAB.net

2005.5.16 21:04/ Jun

吾唯知足

 週末、休みをとりました。ゴールデンウィーク含めて、ここ2ヶ月間、「24h働けますか的リゲイン状態」でしたので。
 京都へね、行ってきました。仏像+寺社仏閣ツアーです。密かに、ホトケが好きなのですね。「煩悩丸出し」の僕ではありますが、ナムナムと拝んでいたら、普段悩んだり、心を砕いていることが、しょーもなく思えてきました。
 「吾唯知足」…我、ただ足るを知る
 龍安寺境内にあった、水戸光圀の言葉が印象に残りました。
 3日間パソコンから遠ざかったら(完全に触らなかったわけではないですが)、かなりゲンキになりました。肩と首が少し柔らかくなったかも。
 ついさっき、3日ぶりにメールを開いたら、490件。その処理をようやく終えたところです。書いたメールは60通。下記ながら考えたことですが、「メール」は「もらう数」より「書いた数」ですよね。60通は結構泣きそうです。明日からのスケジュール、また一杯です。
 それでも人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!