NAKAHARA-LAB.net

2006.3.21 19:31/ Jun

中野ブロードウェイに行ってみた!

 以前からぜひ行ってみたいと思っていた場所・・・中野ブロードウェイに行ってみました。健康のため、お散歩ということで。
中野ブロードウェイ
http://www.nbw.jp/web/index.html
 中野ブロードウェイ・・・そこはJR中野駅から歩いて5分くらいのところにあります。中古漫画、コスプレ用品、各種のフィギュア、中古レコードなどの、コレクター向けアイテムを扱うお店が集まっている雑居ビルです。かなりオタク度、マニア度が高い空間ですね。
nakano.jpg
 テナントは4階分のフロアに所狭しとはいっているのですが、主に3階あたりが栄えているのでしょうか。
中野ブロードウェイ 3Fの様子
http://www.nbw.jp/3f/index.html
 この地図から「まんだらけ」を中心として、いろんな専門分野のお店があることがわかってもらえると思います。
nakano2.jpg
 ちなみに僕が心惹かれたのは、「トリオ」というお店でした。ここには、1980年代の「明星」とか「デュエット」とか、そういう古い雑誌がワンサカある。
 あー、このころ、オレこの雑誌買っていたよなぁ
 という感じで、かなり懐かしい気分に浸れることうけ合いです。雑誌の表紙見ているとさ、どこかで見たようなあるんだよなぁ、っていう気分になるんですよね。「あー、たぶん、自分が中学生だったころかなぁ」とか。
 あと、昔の大河ドラマの台本とか、そんなレアなお品もありました。どこでどうやって流出したんだろうか。
 結局この日は、あーだこーだ言って見ているうちに、何冊か買ってしまい散財してしまいましたけど。いや、買っちゃうよ絶対。
 もともと中野ブロードウェイは、芸能人などが住む高級マンションだったそうです。それが数十年の月日をかけて、マニア向け空間にかわったんだって。
 仲のよい人とぜひ行ってみてください。「昔懐かしのモノ」を媒介にして、絶対に会話が進むと思うわ。いや、ここ「デート」とかにいいんじゃないの?目黒寄生虫館とかもいいけどさ、絶対、オモロイと思うねんけど。
目黒寄生虫館
http://museum-dir.jst.go.jp/13-031/13-031.htm
寄生虫館へ行こう
http://homepage2.nifty.com/callon/
  —–
 一日一善ならぬ 1日1クリックをお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?