NAKAHARA-LAB.net

2006.2.18 19:33/ Jun

六義園、とげぬき地蔵の散歩

 先週もいろいろありました。疲れ果てた心を鎮めに、そして来週のため、また鋭気を養おうと、六義園に散歩にいきました。
 六義園は、駒込から歩いて10分くらい。ここは日本三大名園のひとつに数えられるほどの名園でありながら、都会のど真ん中にあるのですね。柳沢吉保という人が建造しました。吉保といえば、犬公方綱吉の時代の老中ですね。将軍の寵愛を受けて、異例の出世をとげたことで有名です。

rikugien1.jpg

 ここの散歩は本当によかった。池をひとまわりしているとね、いろいろ日常の雑念が消えてくるんです。滝見の茶屋で腰をかけて、ボーッと鯉を見る。それはゆったりとした時間です。もう少し暖かくなったら気持ちいいと思いますよ、是非、おすすめしますけど。
 六義園の散歩のあとは、一度行ってみたいと思っていた「おばあちゃんの原宿=とげぬき地蔵の商店街」にいってみました。六義園からは歩いて20分くらい。
 ここはスゴイねー、高齢者が本当に多い。おじいちゃん、おばあちゃんがやっているように、塩大福をたべて、とげぬき地蔵をあらってきましたけど。

rikugien3.jpg

 あと、AERAの「高齢者の恋愛特集」でやっていたところも見てきましたよ。ベンチにこしかけて、おじいちゃん、おばあちゃんたちが語らっておったわ。人はいくつになっても恋をするのかねぇ。
 そういえば、六義園では梅のつぼみも見つけました。

rikugien2.jpg

 春よ、来い。
 
 ちなみに今日の歩数は14600歩。消費カロリー500kcal。よーあるいたわ。
 —
 ▼blogランキングに参加しています▼
 応援いただける方は 一押しお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!