NAKAHARA-LAB.net

2005.4.30 08:56/ Jun

メタファ

 東京海上日動の北村さん、産能大学の古賀さんが、「eラーニング」に関して、オモシロイ喩え話をご紹介しておりました。

—–
メンバーの一人だった産能大eラーニング開発センター長の古賀さんが「大学の授業と、授業のアーカイブ(収録した動画)をeラーニングとして配信するのって、炊きたてご飯と冷凍ご飯の関係みたいだ。」古賀さんはメタファーを考えるのが本当にうまい。
僕と2人で「やっぱりご飯は炊きたてが美味しいよね」「でも炊きたてが食べられない時って、ちゃんと冷凍してあったご飯を解凍して食べるのも悪くないよね」なんて会話を繰り広げた。
(北村さんのblogより一部引用 http://kit.cocolog-nifty.com/ )
—–

 上記の「喩え」には全く同感するし、こういう「喩え」がパンと思いついてしまうのは、スゴイなぁと思った。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!