NAKAHARA-LAB.net

2010.5.10 06:15/ Jun

城南島海浜公園で飛行機をながめる!

 昨日の東京は、25度くらいはあったのではないでしょうか。僕は、半袖をきて、TAKUZOとお出かけしました。昨日出かけたのは、城南島海浜公園。羽田空港のちょうど反対側にあります。
 この公園、以前から、僕は行ってみたかったのです。僕の子育ての方針は、「連れまわす」(笑)。ということで、ぶーんと車にのって、海岸の埋め立て地にある公園にでかけました。
城南島海浜公園
http://www.tokyobaypark.net/jonanjima_seaside/

大きな地図で見る
 城南島海浜公園には「人工の砂浜」「キャンプ場」などがあります。TAKUZOは、人工の砂浜でお水遊びを愉しみました。
takuzo2.jpg
 海が好きなTAKUZOは、海を目にしたとたん、おおはしゃぎ。波打ち際で足をつけるだけのはずが、おだんご遊びをはじめ、さらには水に入り・・・最後には、Tシャツもズボンも砂まみれになってしまいました。
 海の向こうの羽田空港からは、ひっきりなしに飛行機が飛んできます。ものによっては、僕たちの真下をとおる航空機もあって、すごい迫力でした。
ana.jpg
 今度機会を見つけて、ここでキャンプをするのもいいかな、と思いました。かなり人気がある様子ですので、予約は必至だそうです。
DSC_0279.jpg
 よい週末。
 そして人生は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!