NAKAHARA-LAB.net

2008.11.22 08:10/ Jun

ジョン=コッター著「カモメになったペンギン」を読んだ!

 僕らの住んでいる氷山が少しずつ溶け、このままいけば、もう少しで崩壊する!それに気づいたのは、「したっぱ」のペンギン。でも、それを群れのみんなに伝え、この事態を回避できるのか。
 生き残るためには、自分たちが変わる他はない! しかし、あらわれてくる抵抗勢力。絶体絶命のピンチに、ペンギンたちがとった行動は?

 ジョン=コッター著「カモメになったペンギン」を読んだ。コッターといえば、ハーバードビジネススクール教授にして、リーダーシップ論の泰斗。この本では、コッターの「変革8段階プロセス論」を、寓話を通して、知ることができる。
  
 30分で読める組織変革論。
 内容はシンプルでいて、非常に深い。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!