NAKAHARA-LAB.net

2008.10.28 07:50/ Jun

オフィスを変えて、人を育てる!? : 1月のLearning barの日程が決まりました!

 1月のLearning bar、日程が決まりました。1月30日(金)、日本コムシス株式会社の潮田邦夫さんをお招きして、
「オフィスを変えて、人を育てる!?(仮題)」
 という内容でご講演いただく予定です。
 皆さんとのディスカッション楽しみにしています。
 日本コムシスは、ITに支援された完全フリーアドレスのオフィスを「クリエィティブオフィス」と称して、各事業部に展開しています。
クリエィティブオフィス
http://www.comsys.co.jp/recruit/solution/index03.html
 こうしたオフィスで、人の働き方、コミュニケーションのあり方はどのように変わるのでしょうか。そして、ワークプレイスラーニングはいかに展開するのでしょうか。
 アカデミクスでは、こうしたオフィスは「ノンテリトリアル・オフィス」とよばれ、研究がはじまっています。中原研究室にも、「ノンテリトリアルオフィス」の研究を志している大学院生がいます。
 主催者である僕自身も、非常に楽しみな内容です。ぜひ、スケジュール帳に予定をお書き入れいただければ幸いです。詳細の募集要項は、またおってお知らせいたします。
 お楽しみに!
 —
 ちなみに、12月のLearning barの募集要項が、そろそろでます。12月のLearning barは、2008年12月5日(金曜日)午後6時30分 – 9時に、
「”大人の学び”を考える」ワークショップ
 を開催します。なんと場所は、会場は青山の「子どもの城」です!
「子どもの学び」と「大人の学び」は、どこがどう違うのか?
「新入社員の学び」と「ミドルの学び」、そして、「エグゼクティブの学び」は何が違い、何が同じなのか?
「学び」について今一度考える機会にしたいと思っています。
 こちらもお楽しみに!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?