NAKAHARA-LAB.net

2008.6.4 02:44/ Jun

チャンスは?:ASTD2008リアルタイム報告

 昨日聞いたプレゼンでのひとこま。
 下記の写真のスライドを一瞬だけ見せられて、なんて書いてあったかを聴衆にたずねます。
oppo_no.jpg
 あなたは、どう読みますか?
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 Opportunity is no where?
 それとも
 Opportunity is now here?
 まさか
 Opportunity I snow here??
 ポジティブシンキングのアメリカ人!?、やはり、2番目で読んだ人がもっとも多かったです。
 今のあなたは、どう思いますか?
 チャンスはどこにもない?
 それとも、チャンスは今ここにある?

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!