NAKAHARA-LAB.net

2008.5.14 23:55/ Jun

米経済誌がオープンコース?

 ビジネスパーソンを対象にしたオープンコースを、米経済誌ビジネスウィークが立ち上げているようです。
米経済誌ビジネスウィークが無料コース?
http://zen.seesaa.net/article/96306227.html
 企業で働く個人が利用できるOpen Educational Resourcesが、増えてくるという予想は、以前からいろいろなところで、お話をしていました。さらに僕の予想(占い)を開陳いたしますと、近い将来、企業内教育のオンラインレィティングというのがはじまるのではないか、と思っています。そうすれば何が起こるか・・・。
 今後の動向が気になりますね。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!