NAKAHARA-LAB.net

2005.9.22 21:44/ Jun

ミュージカルごっこ

 最近、我が家で流行しているもの、それは「ミュージカルごっこ」である。意味もなく、ふつうの会話で突然歌い始める。

 (以下キャッツ「ジェリクルキャッツ」のメロディで)
 「今日は、君がメシつくる日かい? それとも僕がメシつくる日かい?」
 「そうだわ、今日はわたしの当番よ! ちょっと待ってて、2時間後、できるから」

 (以下「オペラ座の怪人」のメロディで)
 「僕のあしたは、研究会!」
 「わたしの明日は、編集!」
 「あさってはECS!」
 「次の日はロケハン!」
 「僕は、来週は 海外!」
 「2週間後に逢おう」

 二人とも火をふくほど忙しい。
 しかし、同時に我が家は平和でもある。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!