NAKAHARA-LAB.net

2023.1.1 17:32/ Jun

謹賀新年、明けましておめでとうございます!


  
謹賀新年、明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします!
  
  ▼
    
元旦なのだから「一年の計」をしたためようとも、考えました。
   
しかし、結局、今年も、昨年、一昨年同様、「今ここの瞬間に、ともに学べるひとと、ベストを尽くすだけ」なんだろうな、とも思います。というわけで、地道に、地に足をつけて、瞬間、瞬間を生きていきたいと願います。
    
年齢もあがってきたせいか、「次の世代を育成すること」には、最大のエフォートをかけようと思います。しかし、「次の世代を育成すること」といっても、何か特別なことをするわけじゃない。結局は「次の世代」と「ともに走ること」「ともに考えること」「ともに成し遂げること」なので、やっぱり、冒頭の認識に戻るだけです。
    
「今ここの瞬間に、ともに学べるひとと、ベストを尽くすだけ」
    
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

そして人生はつづく
    
2023年元旦@3年ぶりの北海道にて    
中原 淳

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!