NAKAHARA-LAB.net

2008.1.5 23:38/ Jun

死ぬかと思った

 昨日、ヴィレッジバンガードをブラブラしていたら、下記の本を見つけ、思わず購入。

「死ぬかと思った」経験を自慢してください。
 肉体的、精神的どちらでもかまいません。
 ですが、自分としては折り合いがついている経験に限ります。
 文末は「死ぬかと思った」で終わらせてください。
 というコンセプトの本です。
「友達にカンチョウをして、指を骨折する」とか「コエダメに堕ちる」とか「しょーもない、腰砕けの体験談」が満載です。
 せっかく時間あったのなら、研究者らしく!?、もうちょっとアカデミックな本を読めばいいのに・・・。でもさー、そういう本は、ふだん読めばいいのよ、正月は馬鹿笑いして過ごせばいいの。
 月曜日からマジメに仕事します。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!