NAKAHARA-LAB.net

2007.12.4 16:32/ Jun

果てない「あやとり」

 体調悪い・・・。
 親子間での風邪の「うつしあい」は、果てない「あやとり」のように続いています。もうダメポ。
 我が家の風邪に対する予防策は、1)手洗い、2)アルコール殺菌消毒、3)うがい、と完璧なハズなのです。しかし、いったん「内部」に入ってしまうと、連鎖しますね。看病してるとイヤでも浴びるからね、咳とか。
 インフルエンザ、過去20年で最速の流行だそうです。皆さん、気をつけてね。
朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/1204/TKY200712040202.html

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?