NAKAHARA-LAB.net

2007.12.2 22:47/ Jun

東大マイクロソフト寄附研究部門:読解力育成ソフトウェア「e-journal plus」を公開

 金曜日の公開デモ授業の様子が、毎日新聞Web「毎日.JP」ほかに掲載されました。
朝日新聞
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200712040014.html
東大:読解力育成ソフト「eジャーナルプラス」を公開(毎日.JP)
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20071130mog00m100081000c.html
PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/config187.htm
マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/01/001/index.html
BCNランキング
http://bcnranking.jp/news/0712/071204_9191.html
日経BP:タブレットPCを使って「文献を批判的に読む訓練」,東大が授業を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071203/288650/?ST=win
 望月先生西森先生をはじめとして関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!