NAKAHARA-LAB.net

2007.6.20 22:00/ Jun

ハワイでの休暇

 ゴールデンウィークは殆ど仕事をしていましたので、先日、思い切って、どかーんと休みをとりました。
「カミサン、子育てご苦労さま」の意味をこめて、家族3人でハワイに行ってきたのですね。タクにとってははじめてのハワイ、いいえ、はじめての海外旅行です。
hawaii_hikouki.jpg
 ハワイへのフライトは7時間から8時間。タクは、ちょっとグズッたりもしていましたが、結構、バシネットで大人しくしていました。
 上記の写真は、「窓から空を見ているところ」。空が下に見えるのって不思議だろ、なんで飛行機って飛べるんだろうね。
hawaii2_jyoriki.jpg
 ようやくハワイ上陸です。常夏だねー。ワイキキのメインストリート、カラカウア通りで一枚。
 ハワイでは、ショッピングをしたり、海にはいったり、ラナイでマッタリしたり。子どもが一緒なので、無理はできません。でも、そのぶん我が家が陥りがちな「あれもこれもなスケジュール」にならず、「ゆっくり」過ごせたかも。
hawaii5_umi.jpg
 カハラのサンデーブランチを日本から予約しました。これはよかったなぁ。苦労して予約したかいがあった(お代はカミサンのオゴリ・・・しっかりこの場で書くように言われています)。この日は、「父の日」だったので、ものすごく混んでいました。
 ・
 ・
 ・
 ・
 そんな感じで、あっという間の4日間。今回の旅行は、メールも読まない、活字も読まない、「本当の休暇」にしました。
 数年前、カミサンとイタリアにいったのですが、その際はパソコンもっていったんですよね。で、日本と頻繁にメールでやりとりをしていて、カミサンにあきれられた。で、今回は、パソコンを敢えておいていきました。
 これは、よかったです。「活字」からも、「キーボード」からも数日間離れていたので、脳が「ちょっぴりメルトダウン気味」ですけれども。
hawaii_final.jpg
 というわけで、また、近いうち旅行したいね。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!